日常 JINSでメガネを購入しました【クーポンで1,000円引き & d払いで20%還元】 10/1から消費税が10%になるということもあって、度数が合わなくなってきたメガネを買い替えることにしました。 今回は、JINSオンラインショップで購入し、支払いはドコモのd払いを利用しました。 9/30まで10,000円以上で使え... 2019.09.26 日常ライフハック的な何か
日常 【あと払いでiD払いが便利】メルカリの電子決済「メルペイ」【iPhoneならApple Payとして使える】 メルカリの電子決済「メルペイ」はご存知でしょうか? 普段からPayPay、LINE Pay、d払いなどの電子決済を利用していますが、「メルペイ」も良く使っています。 メルペイはコード決済だけでなく、iDで支払いができて、しかもiPhon... 2019.09.18 日常ライフハック的な何か
日常 【簡単?難しい?】アルコール度数を薄めるための計算をやってみた みなさん、こんにちは。 いきなりですが、問題です。 80%のアルコール溶液が100gあります。60%に薄めるには、水を何g足せば良いでしょう? 答えは...? 2019.09.09 日常ライフハック的な何か
日常 【痺れる感じが美味しい!】麻辣チャーハンを作ってみた 今日は家にあった材料で、麻辣チャーハンを作ってみました。チャーハンなので、材料を切って適当に炒めれば、それなりに美味しくできると思います。 2019.09.07 日常ライフハック的な何か
日常 換気扇のスイッチをタイマー付き(Panasonic WN5294)に換えてみた お風呂の換気扇のスイッチをタイマー付きのスイッチ(Panasonic WN5294)に換えました。 Panasonic 埋込電子浴室換気スイッチ WN5294 新品価格 ¥2,592から (2016/9/24 2... 2016.09.24 日常ライフハック的な何か
日常 ドルチェグストのカプセル収納をDIYしてみました つい先日、ネスカフェ ドルチェグストを購入しました。 カプセルが数種類あって色々と試してみたくなるのですが、カプセルの収納に困ってました。(意外とかさばるんですよね・・・) 専用のカプセルホルダーや、無印良品のPPボックス、100均の収... 2016.04.04 日常ライフハック的な何か
日常 しまなみ海道(西瀬戸自動車道)のETC料金を調べてみた【H26.4~】 もうすぐお盆!ということで、帰省のために「しまなみ海道(西瀬戸自動車道)」の通行料金を調べてみました。 平成26年4月から新しい料金設定になっています。(ETC車/非ETC車で、別々の料金表を採用しています) 2014.08.07 日常ライフハック的な何か
日常 【独学で】色彩検定2級、3級に合格しました。 私事ですが、6月に受験した「色彩検定」(2014年夏期)の合否通知書が届きました。 受験したのは 2級と3級(併願)でしたが、両方とも「合格」しました。 合格証書と資格証は、8月下旬に送られてくるようです。 2014.07.28 日常ライフハック的な何か