日常 換気扇のスイッチをタイマー付き(Panasonic WN5294)に換えてみた お風呂の換気扇のスイッチをタイマー付きのスイッチ(Panasonic WN5294)に換えました。 Panasonic 埋込電子浴室換気スイッチ WN5294 新品価格 ¥2,592から (2016/9/24 2... 2016.09.24 日常ライフハック的な何か
買ってみた VUZIX「iWear ビデオヘッドホン」購入レビュー(VRにも対応した近未来的なデザインのHMD) VR対応のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)である、VUZIXの「iWear ビデオヘッドホン」を購入しました。 HMDをざっくり説明すると、言ってみれば大きいゴーグルで頭にかぶるディスプレイです。 テレビやブルーレイレコーダー、パソコ... 2016.09.22 買ってみたガジェット
買ってみた SONY Bluetooth対応ヘッドフォン「SBH70」を購入したのでレビュー(開封の儀) iPhone 7ではイヤホンジャックが無くなって、これからBluetoothイヤホンを購入される方も多いかと思います。 SONYのBluetooth対応ヘッドフォン「SBH70」を購入しましたので、少しご紹介したいと思います。 どこで買... 2016.09.21 買ってみたガジェット
日常 ドルチェグストのカプセル収納をDIYしてみました つい先日、ネスカフェ ドルチェグストを購入しました。 カプセルが数種類あって色々と試してみたくなるのですが、カプセルの収納に困ってました。(意外とかさばるんですよね・・・) 専用のカプセルホルダーや、無印良品のPPボックス、100均の収... 2016.04.04 日常ライフハック的な何か
トラブル対応 ゼロックスプリンター DocuPrint C2110 エラー発生 (116-324) 解決方法 会社で新しく購入したプリンタ(富士ゼロックス DocuPrint C2110)でエラー(116-324)が表示されてしまう現象がありました。 覚え書き程度に、解決方法を載せておきたいと思います。 NEC の MultiWriter 57... 2016.04.04 トラブル対応ライフハック的な何か
トラブル対応 Link Station 復旧してみた【ファームウェア破損】 LinkStation(NAS)が故障して、赤色ランプが6回点滅する状態になりました。 Baffaloのホームページで確認すると、ファームウェアが破損しているため、修理が必要とのこと。 今回、メーカーの修理には出さず、自分で復旧してみまし... 2016.03.27 トラブル対応ライフハック的な何か
Apple iPhone 4Sのバッテリーを交換してみた話。 先日、iPhone 4Sのバッテリーを交換しました。 iPhoneのバッテリーは基本的に交換できないようになっているので、 Appleに依頼する バッテリー交換サービスを行っている業者に依頼する 自分で交換する(DIY... 2014.11.12 Appleモバイル